ども!ぽいずんくっきーMiです!!
門司区役所作成が風師山のトレッキングマップを作成した!
イラストを掲載し「風師山は9合目まで車で行けるので、登山初心者でも安心。絶景を楽しんでほしい」としている。
地域活性の為に色んな考えをされてますね!
景色がキレイなので是非行って頂きたい!!
スポンサードリンク
風師山の歴史
風師山(かざしやま)は北九州市門司区、関門海峡に突き出た企救(きく)半島の先端にあります。風師岩頭(かざしがしら)、風師山、風師南峰の3つの峰があり、山頂からは、眼下の関門海峡に巌流島や関門橋、さらには周防灘や玄界灘の絶景を見ることができます。北九州市民に親しまれて、全山が公園になっています。
また、矢筈山(やはずやま)の山頂はキャンプ場になっており、明治時代に築かれた旧陸軍の堡塁跡や兵舎、弾薬庫の建物がむかしのままに残されています。キャンプ施設として利用されているため、実際に手を触れ中を見ることができます。
「ガイドマップ(平成25年3月門司区役所総務企画課発行)」参照
風師山の怖い噂
やっぱりどこに行っても怖い噂はありますね。
ここの噂は、車を追いかけてくる鬼の形相したおじさんが追いかけてくる。
鳥居からは出られないらしく
「次、来たら殺す」と、言われる・・・らしい。
何それ!マジ怖いですね!!
中々アグレッシヴなおじさんですね!確かに出会ったら怖い・・・
スポンサードリンク
気になるマップは??
これまで、付近の矢筈(やはず)山、戸ノ上山と合わせた山歩きマップはあったが、気軽に登ることができる風師山を「門司の観光コンテンツとして育てたい」と、初めて風師山に絞った地図を作った。同区のデザイン事務所「マイアミ企画」の女性2人が実際に登り、優しいタッチのイラスト風地図に仕上げた。
日本語版は2万部を用意。外国人観光客の増加を受け、英語版も1万部作成した。門司港レトロ地区やJR小倉駅の観光案内所で配布している。
最後に
景色がキレイな場所はやっぱり多いですね!!
その場所にまつわる怖い噂も必ずといってありますね。
でも、それ以上の景色がありますので是非、遊びにいきましょう!!
スポンサードリンク